ブログ 私の履歴書 PTAと私 研究者時代の私 中小企業家同友会と私 大垣設備

東大での発表論文
<研究論文>
大内博史,榊田雅和,吉田忠雄:改良鉄皿試験による酸化剤の混触発火,火災学会論文集,31 (1981),pp.31-37

大内博史,宇田川玲子,吉田忠雄:混合危険予測のための改良プログラムREITP2とその性能,安全工学,14 (1983), No.1, pp.12-19

吉田忠雄,大内博史,伊地知哲朗,武井秀一,井上篤雄,田村昌三:不安定物質の燃焼試験の研究,IMCO法とTNO法,災害の研究,14 (1983), pp.222-232

大内博史,村永浩太郎,武井秀一,伊地知哲朗,田村昌三,吉田忠雄:弾動臼砲MkVDの性能と応用(U)−弾動臼砲MkVDの操作の標準化と2,3の性質−,安全工学,22 (1983), No.5, pp.277-283

大内博史,伊藤葵,村永浩太郎,森崎繁,林維明,張文禮,伊地知哲朗,武井秀一,安部隆幸,田村昌三,吉田忠雄:5−クロロ−1,2,3−チアジアゾール(5CT)の火災・爆発危険性の評価,工業火薬,45 (1984), p.73

Ouchi, H., Arai, M., Itoh, M., and Yoshida, T., Hypergolic ignition of oxidizing Agents contained with combustible substances by modified steel dish tester, Proc. OECD-IGUS Sensitivity and Propagation Working Group (Berlin, Germany) (1983)

中村順,新井充,大内博史,高橋成典,伊藤葵,吉田忠雄:実包の貯蔵に関する実験およびスラリー爆薬の燃焼実験における温度測定,工業火薬,42 (1981), No.2, pp.105-110

新井充,大内博史,伊藤葵,吉田忠雄,細谷文夫,勝俣克己,水島容二郎,細谷政夫:クラッカーボール,平玉及び発煙ゴルフボールの落下,打撃及び燃焼実験,火薬と保安,14 (1982), No.3, pp.18-21

安部隆幸,村永浩太郎,大内博史,林維明,張文禮,伊藤葵,田村昌三,吉田忠雄:弾動臼砲MkVDの性能と応用(T)−火薬類への適用−,工業火薬,44 (1983), p.236

武井秀一,大内博史,伊藤葵,吉沢二千六,田村昌三,吉田忠雄:危険物質の安全管理手法の研究(1)−化学実験室の実態調査事例−,安全工学,22 (1983), p.292

武井秀一,村永浩太郎,青木章哲,大内博史,田村昌三,吉田忠雄:危険物質の安全管理手法の研究(2)−不用薬品の廃棄手法−,安全工学

伊地知哲朗,大内博史,田村昌三,吉田忠雄:凝縮系加成性則とその危険性評価への応用(1)−火薬類と関連化合物−,工業火薬,45 (1984), p.66

武井秀一,伊地知哲朗,大内博史,村永浩太郎,安部隆幸,田村昌三,吉田忠雄:弾動臼砲MkVDの性能と応用(V)−酸化剤及び酸化剤混合物の爆発威力−,工業火薬,45 (1984), p.204

松永猛裕,伊地知哲朗,大内博史,伊藤葵,田村昌三,吉田忠雄:凝縮系加成性則とその危険性評価への応用(2)−有機過酸化物−,安全工学,23 (1984), p.82

田村昌三,三浦真一,平尾勝彦,大内博史,伊藤葵,吉田忠雄,村永浩太郎,安部隆幸,森崎繁:タイムプレッシャー法による反応性物質の燃焼挙動に関する研究(第1報)−改良型タイムプレッシャー法について−,工業火薬,47 (1986), p.46

田村昌三,三浦真一,平尾勝彦,大内博史,伊藤葵,吉田忠雄,村永浩太郎,安部隆幸,森崎繁:タイムプレッシャー法による反応性物質の燃焼挙動に関する研究(第2報)−酸化剤−セルロース系組成物の燃焼特性に及ぼす酸化剤の種類の影響−,工業火薬,47 (1986), p.206

Yoshida, T., Arai, M., Itoh, M., Ouchi, H., Tamura, M., and Ohtsu, Y., Preliminary hazard evaluation of unstable and reactive chemicals, Proc. the 6th Int. Sympo. on the Transport of Dangerous Goods by Sea and Inland Waterways (Oct. 13-17, 1980, Tokyo, Japan).

Yamamoto, K., Koga, T., Inoue, A., Ouchi, H., Itoh, M., and Yoshida, T., Thermal sensitivity of nitroglycerine and its derivatives by the dilution method, Proc. the 6th Sympo. on the Chemical Problems Connected with the Stability of Explosives (1982), 21

<解説>
大内博史,伊藤葵,吉田忠雄:混合危険の予測と評価,安全工学,19 (1980), No.6, p.398

大内博史,吉田忠雄:浦河沖地震と化学薬品,火災,32 (1982), No.4, pp.1-5

大内博史,吉田忠雄:地震時における薬品等の混触発火の危険性,予防時報,第131号 (1982), pp.32-37

大内博史,吉田忠雄:危険物の応急処置システム,安全工学,21 (1982), No.5, pp.299-304

吉田忠雄,伊藤葵,新井充,大内博史:不安定物質のエネルギー放出危険性の総合評価,災害の研究,13 (1982), p.268

田村昌三,大内博史,吉田忠雄:ノルディック諸国のスラリー爆薬感度試験法(1),火薬と保安,15 (1983), No.4, pp.25-29

田村昌三,大内博史,吉田忠雄:ノルディック諸国のスラリー爆薬感度試験法(2),火薬と保安,16 (1984), No.1, pp.18-23

<翻訳>
Lewis, D., J.:吉田忠雄,新井充,大内博史訳:ICI社Mond火災・爆発・毒性指標(その1)−Dow
指標の拡張,高圧ガス,18 (1981), No.7, pp.364-371

ICI社Mond Division編:吉田忠雄,新井充,大内博史訳:ICI社Mond火災・爆発・毒性指標(その2)−技法マニュアル(上),高圧ガス,18 (1981), No.8, pp.415-426

ICI社Mond Division編:吉田忠雄,新井充,大内博史訳:ICI社Mond火災・爆発・毒性指標(その3)−技法マニュアル(中),高圧ガス,18 (1981), No.9, pp.491-502

ICI社Mond Division編:吉田忠雄,新井充,大内博史訳:ICI社Mond火災・爆発・毒性指標(その4)−技法マニュアル(下),高圧ガス,18 (1981), No.10, pp.542-550

<委員会等報告書・資料>
吉田忠雄,田村昌三,伊藤葵,大内博史,遠山和広:不安定物質のエネルギー放出に関する評価法,旭硝子工業技術奨励会研究報告,35 (1979), pp.187-203

吉田忠雄,伊藤葵,新井充,大内博史:エネルギー危険性の推定,中央労働災害防止協会バッチ方式反応プロセス安全性検討委員会資料,日本化学工業協会不安定物質安全対策研究会WG委員会資料,運輸省危険物海上輸送要件検討委員会資料 (1981)

吉田忠雄,伊藤葵,新井充,大内博史: CHETAHとSC−DSCによる予備評価,中央労働災害防止協会バッチ方式反応プロセス安全性検討委員会資料,日本化学工業協会不安定物質安全対策研究会WG委員会資料,運輸省危険物海上輸送要件検討委員会資料 (1981)

吉田忠雄,大内博史:浦河沖地震と化学薬品,災害科学研究会爆発部会,昭和57年3月26日

吉田忠雄,田村昌三,伊藤葵,大内博史,武井秀一,伊地知哲朗,林維明,張文禮,安部隆幸,村永浩太郎,森崎繁:5−クロロ−1,2,3−チアジアゾールの火災・爆発危険性評価,災害科学研究会科学部会 (1983)

<共著書・訳書(単行本)>
米国運輸省・ジョンズ・ホプキンス大学応用物理研究所化学推進情報センター共編:東京大学工学部反応化学科吉田研究室共訳:「危険性物質応急措置指針」,大成出版社 (1982)

吉田忠雄,田村昌三,伊藤葵,新井充,大内博史:「化学薬品の安全−反応性化学薬品の火災・爆発危険性の評価と対策」,大成出版社 (1982)

Tadao Yoshida (with the assistance of Masamitsu Tamura, Mamoru Itoh, Mitsuru Arai and Hiroshi Ouchi):“Safety of Reactive Chemicals − Industrial safety Series, 1”, Elsevier, Amsterdam-Oxford-New York-Tokyo (1987)